地域医療連携室
スタッフ一同、より良い連携に努めてまいります
当院では、地域の医療機関および介護・福祉・行政機関などとの連携を深め、患者さんが住み慣れた地域で安心して生活していただくお手伝いをすることを目的とし、「地域医療連携室」を設置しております。相談支援センター・患者支援窓口、相談室も完備しており、専門職員(相談員、看護師、公認心理士)による各種相談を承っております。
また、地域の急性期基幹病院として、入院・手術・専門的医療を提供するため、医療機関との連携を積極的に進め、より良い医療を提供できるよう努めております。

桐生厚生総合病院 地域医療連携室
TEL 0277-44-7150(直通)
FAX 0277-20-8174(専用)
対応時間: 8:45~17:30(土、日、祝、年末年始を除く)
患者さんの紹介について
事前予約の申込について(患者さんの待ち時間が短縮されます)
地域医療連携室では、紹介をしていただく先生からの紹介患者さんへのサービスの一環として、事前に診療等の予約を承っております。
事前予約申込書に予約の希望日時をご記入の上、FAXにてお送りください。お電話での予約も承っております。
折り返し、予約日時をお知らせいたします。
事前予約のお申込は、予定日前日(月曜日受診予定の場合は前週金曜日)までにお願いいたします。
事前予約/予約日の前日までに、FAXにて診療情報提供書をお送りください。
休診日/土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
※眼科・歯科口腔外科の事前予約は承っておりません。
紹介患者専用受付8番にて当日受付をさせていただきます。
紹介患者さん専用の受付窓口をご利用ください
事前予約の患者さんは当日、「診療情報提供書(紹介状)」と「予約通知書」及び「保険証」をご持参いただき、紹介患者専用受付8番へお越しいただくようご案内をお願いいたします。
母体搬送・新生児搬送について
搬送が決まりましたら、事前予約申込書をFAXにて地域医療連携室までお送りください(事前に検査等を予約いたします)。
里帰り分娩について
お電話にて受診予約を承っております。
里帰り分娩を希望される際には、妊娠34~35週(双児の場合は30週)までにかかりつけの医療機関より、診療情報提供書(紹介状)を持参のうえ受診をお願いしております。
お持ちいただくもの
母子健康手帳・健康保険証・紹介状・検査結果・診察券(受診歴のある方)
新生児未熟児センター紹介パンフレットがございます。どうぞご覧ください。
里帰り分娩と新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
県外にお住まいの方で里帰り分娩をご希望の方は、帰省後2週間自宅待機していただき、感染症状がないことを確認の上、受診をお願いいたします。自宅待機中に、お腹の痛みやご心配は事がございましたら、下記にご連絡下さい。24時間対応いたします。
平日(8:45~17:30) 0277-44-7171 婦人科外来
夜間(17:30~8:45)・休日 0277-44-7722 4階西病棟(直通)
*今後の状況により、制限等変更となる可能性がございます。皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
地域包括ケア病棟について
平成28年10月1日から地域包括ケア病棟(PDF形式)を開設しました。
回復期リハビリ病棟について
平成30年8月1日から回復期リハビリ病棟を開設しました。
放射線検査(CT・MRI・RIシンチ)予約について
当院で保有している医療機器や診療技術をお気軽にご活用ください。
事前予約申込書を記入いただき、連携室あてにFAXをお願いいたします。
折り返し、予約の空き状況を確認後、FAXにて日時をお知らせいたします。
但し、ガリウムシンチ・骨シンチにつきましては、放射線科に確認が必要となるため、少しお時間をいただく場合があります。
骨塩定量(骨密度)検査予約について
医療機関からの骨塩定量検査のご依頼をお受けいたします。
毎週水曜日・金曜日の14時と15時(休診日を除く)
申込みは「事前予約申込書」をご使用ください。
CT検査・MRI検査と骨塩定量(骨密度)検査はインターネットを利用した
桐生おりひめネット にて予約ができます。
医療福祉相談について
傷病を治療する上で、生活環境の変化から起こる心配や問題について、社会福祉の立場・観点から専門の相談員(MSW)が相談をお受けします。
また、必要に応じて地域の関係機関や専門の相談機関へのご紹介もいたします。
相談内容
例えば、こんなときご相談ください
- 社会福祉制度などその利用について
- 医療費や生活費など経済的な不安や心配について
- 退院後の心配や不安について
- 家庭での介護などについて
- 療養の不安や心配について
- その他、誰に相談していいのかわからないことについて
連絡先
桐生厚生総合病院 地域連携室
TEL 0277-44-7150 (直通)
E-mailでの相談もお受けいたします。(ご家族の方が遠方の場合等)
renkei01@kosei-hospital.kiryu.gunma.jp
※担当医・看護師にお申し出くださるか、地域医療連携室又は1階医療福祉相談受付(8番)へお尋ねください。
即答できない場合は、後日お答えさせていただきます。
プライバシーは必ず守ります。
相談は無料です。