各部門の紹介

CT

CTとは、Computed Tomography(コンピューター断層撮影)の略です。X線を使ったコンピューター断層撮影により、身体の内部の状態・構造を調べます。

 

 

 

CT検査を受けられる患者さんへ

次の方はスタッフに声をかけてください

  • 妊娠している方、または妊娠している可能性がある方。
  • 心臓ペースメーカー、植込み型除細動器を使用している方。

 

用意していただくもの

  • ペースメーカー手帳をお持ちの方は、持参してください。
  • 糖尿病薬を処方されている方は、お薬手帳を持参してください。

検査前

  • 検査当日の食事について
    検査が午前の方は朝食を、午後の方は昼食を摂らないでください。
    水分、薬は飲んでいただいても結構です。
  • 金属類は検査の妨げになる場合がありますので、外していただくことがあります。
    (ヘアピン、入れ歯、金属のついた服、貴金属類、カイロ、コルセット等)
  • 泌尿器科の検査では尿を溜めたまま撮影することがあるので、トイレに行かずにお待ちください。
    (膀胱の病気や血尿の原因を調べる検査)

 

検査中

  • 胸部から骨盤部の検査では、10秒程度の息止めをしていただきます。
  • 検査中は身体を動かさないようにしてください。
  • 検査時間は、検査内容によって異なりますが5〜10分程度です。
  • 必要に応じ、造影剤の注射をします。
  • 検査中でも技師と会話することができるので、何かあれば申出てください。

 

 

造影検査を受ける方へ

  • 造影検査とは、造影剤という薬を静脈から注射して撮影する検査です。
  • 造影剤を使用することで腫瘍の有無や血管の状態や構造を把握することができ、診断に大変役立っています。
  • 主治医より造影検査が必要な場合は、『造影剤使用に関する説明書』の説明を受け、承諾されましたら、同意書の記入をお願いしています。
  • 造影剤を注入すると身体が熱く感じることがありますが、すぐに治まりますので心配することはありません。

下記に該当する方はスタッフに声をかけてください

  • 以前、造影剤を使用し副作用があった(吐き気、かゆみ等)。
  • 糖尿病の薬を飲んでいる(メトグルコ、メトホルミン、エクメット、ネルビス等)。
  • 授乳中である。

 

検査後

  • 造影剤は尿として排出されるので、水分を多めに摂っていただきます。
    ※他の検査(胃カメラ、バリウムの胃透視等)がある方や透析患者さんは水分摂取を控えていただきます。
  • 遅れて副作用がでることがあります。多くは、特に治療の必要はありませんが、症状が強い場合は下記へ連絡してください。
    桐生厚生総合病院(0277-44-7171
    昼間:検査を指示した診療科外来
    夜間休日:救急外来

 

装置

  • SOMATOM Definition AS+ (シーメンスヘルスケア)128列 2台

 

Q&A

Q. 被ばくが気になるのですが、大丈夫ですか?
A. 放射線はがんの発生に関係があると言われています。被ばくは多少しますが、それよりも検査を受けることによって得られる利益の方が大きいです。 ※妊娠をされている方、妊娠の可能性がある方はスタッフに申し出てください。

Q. 検査時に体重を聞かれるのは、なぜですか?
A. 造影剤を使用する場合は、体重をお聞きしています。検査内容によっても変わりますが、体重と腎機能を考慮し造影剤の量を決定するためです。

Q. 血液検査の結果が出てから検査するのは、なぜですか?
A. 造影剤は腎臓を経由し尿として排泄されます。したがって造影検査では腎機能の数値を確認してから検査を行います。数値によっては、造影剤の使用を中止する場合や減量する場合があります。 血液検査で腎機能の結果がでるまで30〜45分程度かかることをご了承ください。

Q. 今までは検査前に水を飲んだことがないのですが、どうして今日は飲むのですか?
A. 胃や十二指腸の検査では、胃を適度に膨らませるため200cc程度の水を飲んでいただきます。胃を膨らますことと胃と水の濃度差を利用することで病変を見つけやすくしています。

Q. 検査結果はいつ分かりますか?
A. 検査後、あまり時間を要することなく依頼医が画像を確認することができます。しかし画像診断医の報告書は、すぐには作成されませんので時間をいただく場合があります。